ハワイの学校ー共働き家庭の子供達の放課後の過ごし方

こんにちは、ハワイぐらしです。
今日はまだ3が日のはずのハワイですが、お正月感が全くありません。
そして、来週からは子供達の学校も始まります。

学校と同時に、共働き家庭の多いハワイ、放課後の子供達をどうするのかを考えなければなりません。

ハワイの子供達の放課後の過ごし方

現地校は水曜日ー1時半ごろ、その他の曜日は2時半ごろと、割と早く終わります。
日本の小学生の様に、一人で家に帰って、一人で公園に遊びに行くとか、友達の家に行くのは、
安全面、防犯面からして、ハワイでは推奨されておりません。

なので、この様な選択肢があります。

  • Parks and Recreation のアクティビティ(児童館みたいな所)
  • A+(学童みたいな所)
  • 学校内で行われているAfter School Program
  • おじいちゃん、おばあちゃん家
  • 自宅
  • 学校外の習い事

いくつかについて、詳しく記載していきたいと思います。

Parks and Recreation のアクティビティ

皆さんの税金で、賄われている、コミュニティプログラムなので、ほぼタダでプログラムが受けられます。
大人用、子供用、いろいろなプログラムがあります。

プログラムはこちらのHPから
Parks and Recreation HP

放課後にすぐ行かれるプログラムは、
Homework Help です。
大抵、学校の近くのコミュニティセンターで行われています。
(放課後、ひとりで歩いて行かれる場所だとラッキーです)

プログラム内容は、一時間半ほど宿題をして、終わったら遊ぶ。
一応スタッフの人がいるので、ヘルプもしてもらえます。
これだけですが、毎日行くことができて、しかも無料です。
無料なのですが、誰でも行かれるわけではなく、人数制限があるので、申し込みをしなければなりません。

既に無料のクラスのオンラインレジストレーションは終わっており、
(12月10日から12月14日まででした)
もしかするといっぱいになっている可能性もありますが、
Walk in Registration(実際にセンターに行って、レジストする)は、1月8日からです。

地区によって、レジストレーションの日が違います。

Districts I & II
(Kokohead to Manoa/McCully/Ala Wai and Makiki to Aiea)
1月8日 18時〜20時
1月9日、10日 14時〜17時

Districts III & IV
(Pearl City to Waianae/Ewa to Whitmore and Waimanalo to Kaena)
1月9日 18時〜20時
1月10日、11日 14時〜17時

プログラムスタートは、
1月28日からです。
が、Home Work Helpは、大体学校が始まるのと同時に始まります。

Homework Help の後にクラフト、スポーツ、音楽、などのクラスも別で申し込むことができます。
そうすると、放課後、4時半ぐらいまでは預かってもらえます。

以前、Cooking のクラス(3か月30ドル)にも申し込んだことがあります。
クッキー、カップケーキなどのオヤツ的なものを作るのかな?デコレーションしたり、はさんだり、かな。と思っていたら…

まさかの、がっつりミールを作っていて、結構びっくりいたしました。

豚とインゲンとタマネギの炒め物プラスご飯
タマネギを包丁で切る、生肉を調理バサミで切るなど。
現地校は、家庭科がないので、良い経験です。家庭でも、子供に生肉はあまり触らせませんしね。

小さな子のプログラムもあります。非常にお世話になったプログラムです。
こちらに詳しく書いております。
過去記事
ハワイ移住1ヶ月~8ヶ月《末っ子ー5歳編》助けられた未就学児無料プログラム「Tiny Tots」

Parks and Recreation
子供から大人まで、スイミング、フィットネス、セラミック、フラ、ウクレレ…と色々あります。
ほぼ無料です。料金かかるものでも30ドル〜50ドルと格安です。
新年、新しい習い事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか??

After School On-Site (A+ Program)

A+ Program は、日本でいうところの学童みたいな場所です。
大体学校の中の、カフェテリアなどに、YMCAから職員さんが来て、子供達をみてくれます。

  • 時間は放課後から5時半まで。
  • 料金は一ヶ月、1人あたり$110。(年々上昇傾向であり、上昇予定…)
  • 一応、両親共に仕事をしているか、学校に通っていることが条件ですが、フルタイムである必要は無いですし、職場からの証明書の提出は求められません。
  • 長期休み中は、別料金ーというか、別プログラム。(日本の学童は夏も冬も春休みも稼働してますね)
  • キンダーから、6年生までオッケー(日本は3年生までですね)

プログラムとしては、おやつを食べて、(自分で持参)宿題をして、
学年ごとに分かれて、グループリーダーの大人に従い、外でゲームしたり、中で遊んだり、プレイグラウンドで自由に遊んだり、
たまに大きなスクリーンで映画流してくれたり、音楽流して踊ったり。という感じです。

日本の学童料金に比べたら、かなり高いお値段です。
でも、ハワイは生活費が本当に高いので、こんなもんかな…という感じで、利用者は多いです。

共働きの多いここハワイ、クラスの半数以上の子が、このA+に行っています。

レジストレーションは、随時行っています。
こちらからどうぞ。
YMCA Honolulu A+

学校内で行われているAfter School Program

学校によって、様々だと思いますが、放課後に外部のAfter School Programがやって来ます。
アート、フラ、音楽、外国語、レゴ、ロボティックス、スポーツ、などなど、色々なクラスがあります。
レジストレーションは、それぞれ個別に行われ、料金、時間や曜日なども違うので、直接問い合わせが必要です。
通っている学校のHPにリンクがあるか、オフィスに問い合わせると教えてくれます。

放課後にプログラムに参加する利点

  • 同じ学校の子が大半なので、気負いなく参加できる。
  • 学年でグループを作る場合は、去年同じクラスだったお友達とも遊べる。
  • 大体は少人数なので、密にコミュニケーションが取れ、恥ずかしがり屋さんにはプラスになることも。
  • 遊びの中では、やはり英語力がアップする。
  • 学校から一旦お迎えしないでいいので、親にも時間的余裕が生まれる。

我が家は、全部行きました。

Parks and Recに行っていたけど、ちょっと飽きて来たので、
その後A+に変えてみて…でもまたちょっと飽きて来たので、
1月からは、Parks and Recに再び行こうと思っています。

学校のAfter School Programも、Legoやロボティックス、アートは、取りたいので、
その曜日はそっちに行ったり…と組み合わせて利用しています。

通っている学校により、様々なので、リサーチしてご検討くださいね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です