こんにちは、ハワイぐらしです。
5月の半ばにNYに行ってきました。
最大の目的は、BTSのコンサートだったのですが、家族旅行も兼ねて参りました。
今回、ハワイから初めてアメリカ本土に行ったので、ドメスティックフライト事情含めて、レポートいたします。
(日本からアメリカ本土には何回か行ったことがありますが)
ハワイからNYへ。国内線のお値段は。
ハワイからNYへ行く直行便は、
United と Hawaiian Air が主です。(乗り継ぎ含むと他にもあります)
購入すべくは、家族5人分(大人3人、子供2人)
CheapTickets $4511
Cheap Oair $4362
Expedia $4008
往復、5人、合計金額です。
結構しますね…。飛行機も行きはJet Blueだったり、帰りはUnitedだったり、
値段を安くする為のコンビネーションになります。
Unitedは、席を選べないプランにするともっと安くなります。
子供がいても、バラバラに座らなければいけないリスクがありそうです。
流石に、10時間近いフライト、8歳に一人で座らせるわけにはいかないので、
Unitedの激安プランは諦めました。
上記のサイトよりも、航空会社直接から購入する方が、
席を選べたので、時間帯が一番理想的だったHawaiian Air での購入を決めました。
マイルも、Foodlandで買い物する時に貯まるし。
(この先、LAに遠征とかの可能性もあるし)
合計ー$4535.95でした。
高い…。日本に帰る国際線よりも高い…。
子供料金も大人料金も変わらないので、一人当たり$907です。
オンラインで、検索、支払い、搭乗24時間前になると、オンラインチェックイン可。
アプリをダウンロードして、モバイルボーディングパスで、空港にて紙のチケットに交換します。
チェックインラゲージは別料金
国際線は、大体の航空会社がスーツケース2つまで無料で持っていってくれます。
ありがたいシステムです。我が家は、カラーボックスまで持ち込み、引っ越しの一部をこれで…。
でもアメリカの国内線は別料金です。
聞いてはいたけど、本当にそうでした。
この支払いもオンラインで出来ます。オンラインチェックインする際に、荷物もチェックイン。
一つ$30。我が家は2つチェックインして、$60をカード決済しました。
もちろん、帰りの便でも、また$60払わなくてはなりません。
手荷物は、規定サイズ内であれば、一つでも…二つでも…お土産が入った紙袋とか大丈夫そうです。
TSAは結構時間を要する
国内線だからといって、あまりにもギリギリに空港に行くと間に合いません。
実際、私達は1時間前に空港つけばいいかーと思っていましたが、ハタと、思い直し、2時間前に着いて良かったです。
TSA、長蛇の列でした。30分は並びました。
大人はID確認があります。パスポートはいらないです。ドライバーズライセンスでオッケーです。
2020年10月1日からは、ドライバーズライセンスに、Star markが付いていないと、IDとして
見なされず、TSAに引っかかってしまい、飛行機に乗ることが出来なくなります。
となると、パスポートを持って行く必要があります。
今から免許更新される方は、Star markをState IDか、Driver’s Licenseにつけるか、オプションを
聞かれるので、どちらかにつけてください。
私はちょうど昨日免許更新したので、Driver’s Licenseにつけました!
国内線だけど、機内食もついている
ホノルル空港の搭乗口、なんだかいつも…ものすごく、端っこで、15分は歩くので…
やはり時間に余裕をもって行くのがいいです。

いざ搭乗。
国内線は、飲み物も機内食も何も出ないし、全部有料。
と聞いていたので、搭乗前にハンバーガー食べて、お菓子もたくさん持ち込みしたのですが。
いえいえ、ジュースもコーヒーも出たし、機内食も別料金無しで、ちゃんと出ました。
機内エンターテイメントも、映画が充実していて、イヤフォンも別料金無しで頂けたし、
退屈することなく過ごすことが出来ました。
映画を2本見て、ご飯食べて、ちょっと寝たら、着いちゃう感じです。
なんと、到着少し前にスナックまで出ました。
可愛い紙袋に入ってきて、グディーバッグみたい。
そして到着、バゲージ受け取りも問題無し
無事JFKエアポートに到着。
バゲージ受け取りも、そんなに時間がかからず、すんなりと出られました。
いつも思うのですが、バゲージのタグもらうけど、チェックされたことがほとんどない。
間違ったり、盗まれたり、という被害はないのかな…。バゲージのカルーセルから。
カルーセルから、いつまで経っても出てこない。違う国に行っちゃった。ということは
昔あったのですが。

初めての国内線での旅。
思ったよりスムーズでした。
遠いし、時間もかかるけど、同じ国内だから、
お金の換算をしなくて楽。英語通じる(当たり前!)。Wifi借りなくていい。電話がすぐ使える。
もっと頻繁に行きたいです。
お金がかかるけど!!日本より飛行機代がかかるけど!!
NYの観光レポートも順次アップして参ります。
コメントを残す