こんにちは、ハワイぐらしです。
ここ数年、再開発の進むワード地区。
どんどん高層マンションが出来ています。そのお値段たるや、億単位。
富裕層ターゲットのレストラン、ショップも続々とオープン。
意識高い系スーパー、新しくオープンしたホールフーズマーケット(Whole Foods Market)に行ってまいりました。
ホールフーズって何?
全米を中心に展開するグルメスーパーです。オーガニックフードや、ローカル商品が揃っています。
オアフ島には、カハラモール店、カイルア店があり、最近オープンしたのが3店舗目のカカアコ、クイーン店です。

正直に言います。
我が家はホールフーズでは、日常的な買い物をしません!!
だってお値段がちょっとお高い。
なので、日常的な買い物はドンキ、パラマ、フードランド、コスコで済ませますが、
お持たせのお土産や、ちょっと贅沢しちゃおう。という時だけホールフーズに行きます。
長男が小さい時は小麦アレルギーがあったので、グルテンフリー商品を買いによく来ました。
アレルギーっ子に優しいクッキー、ビスケット、もあり嬉しかった記憶があります。
でも、とにかくお洒落スーパーなので、見てるだけでも楽しいのです。
ホールフーズクイーン店はとにかく大きい

2フロアのクイーン店、とにかく大きいです。
エントランスの装飾も豪華。

1階はお買い物フロア、2階は、イートインエリアになっています。

2階には、人気のエコバックコーナーもあります。

可愛いボックス型のポケボウル、バインミー、バナナアイスショップもあります。

充実のデリコーナーは、量り売り。サイズは2つ。
今日はお買い物ではなくて、ランチをしに来たので、まず1階のデリコーナーを偵察しました。
テイクアウトボックスの中に、好きなお惣菜を詰めて、重さでお値段が決まります。
ボックスは、2サイズ。

こちらが、小サイズ。
長男のセレクションです。
メキシカンライス、チキンカレーの上にサモサを二つ。ファラフェルケーキを一つ。
オーガニック豆腐を二つ。
$6ドルぐらいです。少なめに見えますが、これで丁度いい量でした。

こちらが大サイズ。
私のセレクションです。
メキシカンライスにサグカレー、同じくサモサ、ファラフェル、オーガニック豆腐に、
お野菜・サラダ・キヌア、フルーツをサイドも盛りました。
$10ぐらいです。これもランチには丁度良い量でした。
色々ちょこちょこ食べれて、楽しいし、美味しい!!
やはりサラダ系、お野菜系がいいですね。

デリコーナーは、お野菜、中華、エスニック、などなど、たくさんのセレクションがあるので、
ついつい色々盛りたくなるのですが、
気をつけないと、どんどん重くなっていきます。
お会計時に、びっくりお値段になりますので要注意。
デリ以外にもオーダーカウンターの麺類、丼モノもある
長女は、どこに行っても、ラーメンを食べたい人なので、
ホールフーズのラーメンを頼んでしまったチャレンジャーです。
ホールフーズ担々麺。$12。
麺の上に具が乗っていて、スープは別容器に入っています。
食べるときに、ザーッと、スープをかけるとこのような状態になります。
スープはピリ辛で、美味しい。のですが、麺にコシが無い…ちょっとのびてる…
ラーメンは、ホールフーズ、お得意では無いようです。

1階のデリで購入して、2階のイートインコーナーに、持って行って食べる事が出来ます。
(お水もセルフでもらう事が出来ます)
外のテラス席にはソファーや、ハンモックみたいに揺れる椅子もあり、子供は確実に
ここに座って、遊びたがりますが、これに座りながら食べるのは困難。
絶対にラーメンなんか食べれませんので、
テーブル席に座って、食べてから、遊びましょう。
ハワイサイズの大量フードはちょっと食べられない…。
好きなものを少しづつ、適量食べたい。
という時に、便利なセレクション豊富な量り売りシステムデリ。
ぜひ利用してみてください。
Whole Foods Market
https://www.wholefoodsmarket.com
Queen店
388 Kamakee Street
Suite 100
Honolulu, HI 96814
>google map
コメントを残す