こんにちはハワイぐらしです。
ハワイはまだ12月30日の夜です。
でもこれから日本と同じ時間で紅白観ようと、子供達と起きていますが、すでに眠いです。
全く大晦日と関係のない、現地校のサブティーチャーについてのお話です。
子供に「今日学校どうだった?」と聞いたら、
「うん、サブだったからー」と言われたことはないですか?
「サブ??」
Substitute Teacherのことです。
日本語では、代行教員、臨時で来る先生です。
あまり、聞き慣れませんよね。
しかし、アメリカ、かなりの率で代行教員がやって来ます。
先生がセミナーに参加、出張、病欠、所用につきお休みする際に、代わりの先生が学校外から呼ばれます。
Substitute Teacherとは
先生が休んだ時に、授業をする助っ人要員です。
それを本職にしている人もいますが、フルタイムジョブではないので、定年された先生のセカンドジョブとしても人気です。
他のパートタイムジョブを持っている方や、主婦の方、教員免許を取る手前の学生さんもサブの先生をされています。
仕事期間は1日〜数ヶ月にも
常にオンコールの仕事なので、必要なときだけ呼ばれます。(レギュラーの先生が休む時)
緊急でその日の朝、電話がかかって来て、呼ばれる時もあります。
前もって、「この週にセミナーがあるのですが、入ってもらえますか?」と先生から頼まれることもあります。
先生が、産休や、病気で入院などの場合は、何ヶ月も入るときもありますので、期間は様々です。
実は、私、このSubstitute Teacherも2年ほどやっております。
今は、週6で他の先生業務があるので、サブのお仕事は受けることができないのですが…。
どうやったら、Substitute Teacherになれるのか、何回か聞かれたことがあるので、
お答えします。
どうやったらSubstitute Teacherになれるのか
教員免許は要りません。
全6回のクラス(週に1回で、3時間ぐらい)を、受講後Final Examに合格すると、なれます。
こちらのクラスです。
(ハワイ州のみ有効な免許が取得できます)
Mckinley Community School for Adults
Substitute Teacher Training
$50+$20
2/9/2019〜3/9/2019(土曜日のみ)
8:00〜3:30 (早く終わる時もあり)
Hahaione Elementary School
申し込みは、1月14日から1月18日までです。
年明けすぐです!
他にも色々なコースがあります。
(英語のクラスなどは、ほぼ無料!!新年事初めです!チェックしてみてください)
スケジュールはこちらから
>Spring 2019 Schedule
申し込む際に、スポンサーになってもらう学校の承諾が必要になります。
私は長男の小学校で放課後日本語先生をしていたので、この学校にスポンサーになってもらいました。
(校長先生にお手紙をいただきました)
どうしてSubstitute Teacherになろうと思ったのか
最初は、このサブティーチャーの存在も知らなかったです。
ですが、長女のELLの先生に、なんとなく勧められたのです。
「結構、日給が良いよ。クラス取ればなれるよ、案外簡単なの」と…(笑)
日給、8時〜15時で$150前後です。(大卒、大学院卒、教員免許保持者とかカテゴリーで分かれています)
でも、今思えば、このクラスを取ったことにより、上記の先生とも一緒に働ける事になり、
私の人生において新しい一歩を踏み出すことが出来ました。
Substitute Teacher Trainingの授業内容
授業はもちろん英語で行われます。
テキストを英語で読んで、解釈して、ポイント抜きとって、発表する。というグループワークがたびたびあり
他のメンバーに頼りっぱなしでした。
ついていくので、精一杯…
内容は、そんなに難しくはないのですが、瞬時に読んで、要約、発言。が、英語だと、スムーズに出来ない。
先生、次、私を当てないでーーって心の中で願っていました…。
カバーする内容は
- 法律で定められている学校のルール
- 生徒の権利
- 昔と現在の教育の違い
- 先生がしてはいけないコト、やらなければいけないコト、
- 授業の進め方tips
- 子供の注意の引き方
- 5分の余り時間で出来るアクティビティ紹介…
と知っておいて損無しなコトばかりです。
最後の授業日に試験があり、それに合格すると、Subteacher 免許がもらえます。
授業を休んだりすると、試験を受ける資格がなくなるので要注意です。
こちらが、テキストブックと、合格した際のサティフィケイトです。

次回は、実際にSubstitute Teacherをやってみた時のことについてお話しいたします。
では、良いお年を!!
コメントを残す