こんにちはハワイぐらしです。
日本に一時帰国中からの、子連れベトナム旅行パート2ー外食編です。
ベトナムで本場の生春巻きとフォー《HOUSE OF PHO 99》
街中の屋台で、ローカルの方々がプラスチックのテーブルと椅子に座って、
フォーを食べている姿を良く見かけました。
まさに、国民食。
しかし、屋台で食べる勇気は無く…少し小綺麗なレストランで頂きました。
ベンタン市場を流して、高島屋で休憩し、ホーチミン像に挨拶をして、
Viacom Centerを横目に10分ぐらい歩いて、到着。
HOUSE OF PHO 99

内装も明るく、2階のスペースは、ちょっと表参道のカルビー+のイートインスペースっぽい。
メニューは、写真入りで分かりやすく、頼みやすい。
我が家の長男はピーナッツアレルギーがあるので、ベトナムでのオーダー時には、
必ず店員さんに聞かなければならないことがあります。
「ピーナッツは入っていますか?」
しかし、大抵英語で聞いても、店員さんはお分かりにならないので、
事前にネットで調べておいたベトナム語での質問文を紙に書いておきました。
「私はピーナッツアレルギーです。」
Tôi bị dị ứng đậu phộng.
(トイ ビ ぢ ウン ダウ フォン)「この料理にピーナッツは入っていますか?」
Làm đậu phộng chứa món ăn này?
(ラム ダウ フォン チュア モン アン ナイ)「料理からピーナッツを取り除くことはでき ますか?」
Là nó có thể để loại bỏ các lạc từ nấu ăn?
(ラ ノ コ テ デ ロァイ ボ カク ラク ツ ナウ アン)
この紙を見せると、店員さんはわかってくれて、シェフに確認しに行ってくれました。
そして、NO とか、YES とか、「このソースには入っているから」と言って、
別のソースを持って来てくれたりしました。
このピーナッツアレルギー用紙は、かなり役立ちました!
ベトナムでは、春巻きのソースにピーナッツが結構入っているので、要注意です。
↓こんな感じですね。

美味しい!!安い!!
ハワイのサマーロールは、$7.75 だったので…なんとおよそ6倍??

Phở with US Beef 88000 ドン(440円)
(ハワイは、お値段2.6倍??)
ちょっと、スープが煮詰まっていたからか…濃い色ですが、美味しかったです。
この上に、レモングラスやモヤシをのせていただきました。

Phở With Chicken Fillet 68000ドン(320円)
(ハワイは3.7倍??)
ハウスオブフォー99 HOUSE OF PHO 99
HPはこちら
住所:214/B55 Nguyen Trai, Nguyen Cu Trinh Ward, Dictrict 1>google map はこちら
営業時間:6:00~22:00
ベトナムの人は良く鍋を食べている《イオンモールのフードコート》
そして、フォーと同じくらい、ベトナムの人が食べていたもの。
それは、鍋。
みんなで鍋を囲んでいる。2人でも、3人でも、5、6人でも。
暑いのに、外なのに?!鍋を食べているのです。
日本では寒い時期の風物詩ですが、どうやらベトナムでは違うようです。
ホーチミンにはイオンモールが3店舗もあり、
子供達と、フリーシャトルに乗って、イオンモール タンフーセラドン店 に行きました。
そして、お昼ご飯を食べようとフードコートに行きましたら…
鍋の店舗がほとんど!
フードコートの内装は日本とそんなに変わらないのに、
みんな鍋食べていました。
だから、フードコートの白いテーブル、だいたい焦げがついてる…
こんなところでまで、鍋するからーーー。
これは、もう鍋を食べるしかないね!
と、子供達と挑戦することに。
どこのお店がいいのかも、よく分かりませんでしたが、
親切なお姉さんと、春巻きとシーフード入り鍋のコンボメニューに惹かれてこちらのお店に。

お姉さんが、テーブルまで鍋と材料を持って来てくれて、火をつけてくれます。
で、あとは、ご自由にどうぞ。
という感じです。
魚、エビ、つみれ、肉、空芯菜、白菜、キャベツ、春雨
を、ちょっと辛いスープに入れて、調理して食べます。

少し薄いトムヤムクンスープみたいな味でした。
末っ子には少し辛かったですが、春雨多めで食べられました。
これ全部で135000ドン(675円)なので!
家族4人がお腹いっぱいになるにはコストパフォーマンス良すぎです。
隣の人たちは、インスタントラーメン入れて食べていて、かなり気になりました。
フォーと鍋。
ベトナム人のソウルフードなのかと、感じました。
コメントを残す